ikasamaTV いか様

ikasamaTVのブログ

このブログでは、関西・近畿とその隣接域を主体に、主に車中泊キャンプの様子や野外活動にまつわること、趣味の蕎麦食べ歩きや愛車・クルマのことについて綴っていきます。

【蕎麦探訪記 No.104】はしもと商店 味のかけ橋

はしもと商店 味のかけ橋
奈良県葛城市當麻350-1

訪問日:令和5年5月28日(日) 10:40
天 候:曇時々晴れ
気 温:25℃
湿 度:58%
URL:http://www.ajino-hashimoto.com/
電 話:0745-48-8410
所在地:奈良県葛城市當麻350-1

https://goo.gl/maps/nDDUDn43fduWSfwY7?coh=178573&entry=tt

 

この店は山口県ご当地グルメの「瓦そば」が奈良県で頂ける稀有な店で、瓦そばの他にもたくさんの種類のねり天も推しな店です。もともとは、山口県下関市にある(有)橋本商店さんというねり天屋さんがあって、その創業者の孫娘さんが奈良でもねり天の味を伝えたいというところからはじまって奈良県葛城市でお店をはじめられたことが経緯になっているようです。下関市の本店では瓦そばの提供はないようですが、奈良の「味のかけ橋」さんではねり天とともに瓦そばも提供されるスタイルとなっています。

ちなみにgoogleマップでのこのお店の表記は「はしもと商店 味のかけ橋」となっていますが、webサイトからの情報を確認すると、製造元/橋本商店、販売元/はしもと商店、店名/味のかけ橋、と記載がありましたので、このお店の屋号としては「味のかけ橋」が正しいようです。なお食べログとか言う口コミサイトには味のかけ橋さんの公式ページがあるのですが、そこでは「ねり天・瓦そば 味のかけ橋」という表記になっていました。なんかややこしい… 共通しているのは「味のかけ橋」という名称ですね。奈良県の瓦そばの店と言えば奈良県葛城市にある「味のかけ橋」だ!と覚えておけば間違いはないでしょう(^^ゞ

余談ですが、今年6月中頃からおよそ一ヶ月間、店舗建て替えのために臨時休業されるそうです。公式webでその案内がありました。

2023.06.17
店舗改装工事のお知らせ

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
今年の8月頃を目標に、「冷凍の瓦そば」の販売を計画しております。

冷凍商品の生産を行うにあたり、當麻本店の厨房改装を行わなければならず、
6月19日(月)から7月14日(金)の約4週間、お店を閉めさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、近隣店舗「道の駅葛城」のお店で皆様のお越しを
お待ちしていますので、少し足を延ばして頂ければ幸いです。

7月15日(土)から営業を再開しますので、皆様のお越しをスタッフ一同
お待ちしていますので何卒宜しくお願い致します。

冷凍の瓦そばづくりのために厨房の改装をするんですね。ということは客室あたりには手を加えられないってことなのかな?その前に冷凍販売用の瓦そばってどんなんだろうか… 期待膨らみます💕が、流石に自宅で焼いた瓦を準備するのは無理…スキレットとかフライパン使えば多少近づけるかな?また販売開始になったら一度買いに行ってみます(^^)

そうそう、実ははしもと商店さんの出張店が、近隣の道の駅「道の駅 かつらぎ」内にあるんです。

goo.gl

こちらでも本店と変わりない瓦そばが頂けるので、工事期間中は道の駅の方に行かれる方がいいでしょうね。というかそれしか選択肢がないんですけどねw
道の駅かつらぎは、はしもと商店さんからざっくり2kmぐらいの距離ですので、クルマで行かれるのなら然程距離感はないと思います。

またちょっとご注意頂きたいのは、このお店(本店の方)の開店時刻。
googleマップ上では開店時刻が11:00からとなっていますが、正しくは10:00が開店時刻です。公式webにも記載があります。googleマップ上のこのお店のリスティング情報は、はしもと商店さんがビジネスプロフィール登録して管理されているようなのですが何故かプロフィールで開店時刻が11:00になったままなんですよね(令和5年7月14日現在は、店舗改築のため臨時休業となっています)。おそらく以前は11:00開店だったのが、そのまま更新されず古い情報が残ったままになっているんでしょう。とにかく開店時刻にはご注意ください。
もしかして、今回の臨時休業が終了すれば開店時刻も更新されるのかも知れませんが…

 

閑話休題
では店内に入りましょう。

いやあ、人気店なんでこんな時間から既に満席です💦
レジカウンター前の待合風スペースで順番待ち中でございます。が、十数分ほど待ってすぐに席に案内されました。

妙なマスキングはスルーしてくださいw
店内はそこそこ広く、明るく清潔感に溢れます。写真の奥側にも客席があるのが見えました。

カウンター先に腰掛け、注文していきましょう。
そうそう、今日は新人蕎麦ラーの我が母ちゃんはお休みでして、今回はいか様の知人とともにこのお店に来ております。

今回、恐らくこの店で一番の売れ筋、「瓦そばセット」を大盛りで注文しました。これは瓦そば一人前(大盛り)に練り天三品がセットで付いてきます。

では頂きましょう。

 

  瓦そばセット(大盛り)

瓦そばセット(大盛り+並盛り一緒に乗ってます)
※蕎麦つゆが写ってない…

------ 蕎麦切り ------------------

お店の方に「ひとつ盛りでお願いできたら…」と言われたのでアグリーです。出されてちょっと驚いたのが、知人の並盛りといか様の大盛りが一つの瓦の上に乗ってるので、写真では伝わりにくいですが見た目めちゃくちゃ大量ですw
多分ですけど複数名の瓦そば注文については、瓦の数とか、瓦の加熱焼入れできる設備とかの問題で、一人一枚の瓦使うのが物理的に難しいんでしょうね。もし複数名分の瓦そばを一人一枚でやってたら、サーブもかなり大変でしょうし。てゆっか瓦て結構重たいんですね。実際日常生活で瓦を手にすることってあまりないし、見た感じのイメージではそれなりに重たそうだなー、とは思ってましたが、実際手にしてみると(乗ってる蕎麦を差し引いても)ホントに重たかったです(^^ゞ

で、アツアツに熱せられた分厚い瓦に乗せられた茶蕎麦が、焼かれながら提供されます。着弾時にはいい感じで焦げ目も出来ています。小さく、ジューっという焼ける音も聞こえてきます。茶蕎麦の上にはほんのり甘辛く味付けされた牛肉に錦糸卵が乗り、その上に刻み海苔、更にその上に輪切りレモンと大根おろし(色合いのみもみじおろし風)が乗っています。色々食べ方があると思いますが、いか様はレモンと大根おろしを、蕎麦つゆに予め入れてから食すようにしました。

茶蕎麦は程よくモチモチ部分と焦げてカリカリ部分が二分されています。瓦はまだ十分に熱いので、余熱で肉を加熱していきます。

蕎麦切り自体はコシが弱めですが、瓦そばという食べ方にはこれがちょうどいいと思われます。焦げてカリカリになった部分は本当に魅惑の食感でした。カリカリとモチモチの食感を同時に体感できるんですから。

牛肉を咀嚼すると肉出汁風味が蕎麦に乗り移るようです。凄く絡み合います。加えて錦糸卵と刻み海苔の食感と風味が混ざり合い、官能的な「ご馳走」が口の中で出来上がります。堪らない…

------ 蕎麦つゆ ------------------

また手ブレ…💦最近なぜか手ブレ写真が多い。スマホの照度センサーが過敏なのかいか様が御老体になってきたのか(笑)

さておき、甘めかつ、色合いは薄目ながら濃厚さを感じさせます。そして「熱い」。蕎麦つゆもアツアツです。これに輪切りレモンと大根おろしを封じ込めます。

この蕎麦つゆの中に、箸でごっそりとひと摘みにした茶蕎麦、牛肉、錦糸卵、刻み海苔をどさっと放り込み、そのまま一気に一口でパクリ→モグモグ…

なんて例えたらいいんでしょうか、この喜び…

------ 薬味 ----------------------

どこからどこまでを薬味、と考えればいいのかわかりませんでしたが、目立っていたのはレモンと大根おろしでした。

言わずもがなレモンと大根おろしなので、すっきりさっぱり感を食事に与えてくれます。ベースの瓦そばのパンチ力が凄まじいので、レモンと大根おろしは程よく気分変えに適切ですね。茶蕎麦をベースに様々な味と触感の坩堝な瓦そばに、これら薬味は更に味の幅を広げてくれました。

------ ねり天 ----------------------

ねり天は、ごぼうごぼうソフト揚げ)、枝豆(野菜ソフト揚げ?)、生姜天の3種ありました。揚げたてなのでかなり熱いです、火傷にご注意!(^^)
とにかく揚げたてのねり天はお酒が進んでたまりません、とビール飲みながら知人が申しておりました。いか様はおクルマですのでお酒は飲めません…😭

特に印象に残ったのがごぼうですかね。アツアツのねり天に包まれたごぼうが口の中でポキポキ折れる食感がたまりませんでした🤤

------ 蕎麦湯 --------------------

蕎麦湯はありませんよ~(^^ゞ

 

と、この後箸が一向に止まりません。大盛りを注文したはずなのにもう食べ終えたしまいました。そして、まだ食べ足らないという気持ちに覆い尽くされます。なんて食べ物なんだこれは…!瓦そばがこんなにも魅惑的なものだとは思いませんでした。

と、夢のような食体験をしました。丸一日余韻が残っています。今夜、夢に出てきそうです。

 

 

はーいはいはい、では恒例の駐車事情のお話に移ります。

味のかけ橋さんは、店の前横に自前の駐車場を用意なされています。店前3台分、店舗真南側の駐車場に10台分の計13台分になります。↓の写真のとおりです。

←の写真は店前の3台分のスペース、→の写真は店南側の10台分のスペースです。

ちなみに、店舗南側駐車場の更に南の未舗装敷地(臨時駐車場ぽく見える)は、

別の法人の敷地のため駐車してはいけません。 またお店の駐車場が満車の場合は、店の方の指示に従ってください。何か工夫した駐車の方法を教えてくれそうです。

ただ、とにかく人気のあるお店なので大体いつ来ても満車になっている可能性めちゃくちゃ高いです。訪問は、開店時刻直後に行く、ランチタイムは避ける、等工夫しないと駐車できない可能性が高いです。駐めれたらその日の運勢アゲアゲです(^^ゞ 駐めれなかったら、思い切って道の駅かつらぎへ行って、出張店の方で食事してもいいかも知れませんね。

以上でーす\(^o^)/~~~

 

「はしもと商店 味のかけ橋」主観的評価
★★★★★★★☆☆☆
(何度でも行きたくなる素晴らしい蕎麦店)

 


https://youtu.be/zROFM4Iu8ZY

 

//