ikasamaTV いか様

ikasamaTVのブログ

このブログでは、関西・近畿とその隣接域を主体に、主に車中泊キャンプの様子や野外活動にまつわること、趣味の蕎麦食べ歩きや愛車・クルマのことについて綴っていきます。

【蕎麦探訪記 No.107】蕎麦酒場たかま家

蕎麦酒場たかま家
奈良県奈良市高天町45-6

訪問日:令和5年8月19日(日) 11:05
天 候:晴れ
気 温:33℃
湿 度:65%
URL:https://takamaya.jp/
電 話:0742-81-7499
所在地:奈良県奈良市高天町45-6

https://goo.gl/maps/i1XAXE7LhA1VtHDK9

 

うだる暑さの中、涼を求めて蕎麦店へ。本日は奈良県道754号「高天」交差点南東側の街中にあるお店、「蕎麦酒場 たかま家」さんでそばを頂くことにしました。こちらの店も以前から目をつけていたのですが、なんせ割と街中にあるお店なので以前からお伝えしているようにドライブが絡まずなかなか足が重くて行かなかったお店なんです。最近は(探せばいくらでもあるのですが)蕎麦ドライブがネタ切れに近づいてきていて、更に金欠な状況も重なり遠方までなかなか行けずにいます(*ノω・*)テヘペロ

とまあそんな中ですが、いか様の実家からそんなに遠くないし、ここなら母ちゃん連れてっても母ちゃんの負担も少ないし、いいかなーと思ってこのお店をチョイスした次第です。

で、たかま家さんですが、お店自体は表通りから少し奥まった場所にあり、表通りから店舗は一切伺えません。

こんな感じで路地に入って店を探し出す雰囲気で、少し冒険心が擽られる思いがしました。

お店周辺は他の飲食店や雑貨店などがあり、何やら秘密の集落に迷い込んだ気にさせられます。なかなかよい演出というか雰囲気というか…いい感じです。

そして、

たかま家さん到着です。奈良町の古い造りのいい雰囲気な佇まいですねー(^^)
じゃ今日は暑いので早々にお店の中に入りましょう。

店内はこのような感じです。全容は写っていませんが目視確認したところ、席数は2人掛けテーブルが4卓、4人掛けテーブルが5卓あり、全部で28席はあります。こじんまりしているように見える店内ですが意外と席数は多く確保されています。そして思った以上に店内は明るいです。

ちなみにこのお店、結構メディア露出があったみたいで知名度も高いようです。今回は(今回も、です)開店時刻にほぼ合わせてお店訪問しましたが、いか様&母ちゃん入れて既に3組も。しかも次から次へ来客があり、いか様退店時には3組待ち状態になってました。たかま家さんに行かれる際、もし心配なら事前に予約しておくといいですけど開店時刻の11時に行けば特に予約せずとも店内には入れると思います。混みだしてきたのは11時半ぐらいからでしたから。

さてさて、そろそろ今日の蕎麦をメニュー見て決めていきましょう。

冷そばメニューは左の写真になります。写真のとおりですが、本日は数日前の台風の影響(という説明がありました)で鴨が入荷できなかったそうで、ほぼ毎回鴨汁を頂く小生としては少し残念でしたが無いものは仕方なし。あと夏場にはすだち蕎麦や鱧天そば等あるようですが、いか様はすだち蕎麦は食べません!という人なので絶対に注文することはないでしょう。鱧天そばはちょっと興味ありますが、実物の写真か何か見てから判断したいと思います。

ちなみに単品メニューも豊富にあって、

蕎麦前メニュー見てたらどうしてもお酒が欲しくなってきますが、クルマで来てるからね… しかしお酒メニューも豊富だことで。いつかまた、夜の部の利用で来てみたい。

というわけですけど、今回は「季節野菜たっぷり天ざる蕎麦」を頂きます。鴨汁があったらなぁ…クッソ!!!щ( ̄∀ ̄)ш

 

  季節野菜たっぷり天ざる蕎麦(大盛り)

季節野菜たっぷり天ざる蕎麦(大盛り)

------ 蕎麦切り ------------------

今日の蕎麦の産地等は未確認ですが、通常は北海道の蕎麦(品種不明)の挽きぐるみをつなぎを加えて蕎麦を打たれているそうです。つなぎ比率はその日の天候によって変化させるそうで、本日は晴天で湿度も低めなことから恐らくですが一九ぐらいの比率で打たれていたのではないでしょうか。後にも説明しますが蕎麦の弾力はモチモチでコシも少し柔らかめだったのでそう判断しました。

初口、少し水切り加減が荒いのか(意図的に荒くしていたのか?)、リップタッチはツルツルでスイスイ口の中に蕎麦切りが入ってきます。咀嚼をはじめると薄っすらながら感じ取れる仄かな蕎麦の香りが感じ取れました。抽象的にいうと夏場の涼しい店内で食する都会の蕎麦、という印象でした。

食感ですが、コシは少し弱めで弾力もやや弱めながらとてもモッチリした歯応えが楽しめます。よくある生粉打ちの蕎麦に似た食感でした。咀嚼を続けると口の中で蕎麦切りが蕎麦団子のように変わり、飲み込むとしっかりとした塊が食道を通過していく感覚がよくわかりました。

なお今回は大盛りで注文しましたが、結構迫力のある量でした。食べごたえがとてもあります。

------ 蕎麦つゆ ------------------

全体的には中庸な塩梅で、濃厚さ加減も中庸です。出汁の鰹風味が際立っていたことと、かえしの醤油に高級な手作り感のある雰囲気を感じ取ることができました。出汁とかえしがそれぞれ独立して個性をアピールしているような印象を覚えました。なかなか個性的な蕎麦つゆです。

------ 薬 味 --------------------

山葵と青葱の2種。
山葵はピリッと辛味を感じさせますが、尖っておらず心地よい辛味でした。青葱はシャキシャキ感にすぐれ、やや強めながら爽快な葱の香りが楽しめました。特に葱に関しては今日の蕎麦と非常に相性がよかったと感じました。

------ 蕎麦湯 --------------------

とろみ感豊富なストレート型蕎麦湯です。白濁とし、豊富なとろみがあり香りもやや強めに感じられました。舌触りがなめらかで一切の引っかかりがなく、ちょっと驚きの蕎麦湯だと思いました。また薬味の青葱とも相性ぴったりでした。

------ 天ぷら --------------------

ししとう、オクラ、さつまいも、南京、山芋、ナス、えのき茸?がタネでした。なかでも驚いたのがさつまいも。日常、あまりさつまいもの天ぷらは好んで食しませんが、たかま家さんのさつまいもの天ぷらは驚きの風味・味わい。最後の方にこれを食したので若干冷めてはいましたが、それでも感激でした。品種等一切わかりませんが、これはきっと素材の力ですね。さつまいもの天ぷらを食べて、久しぶりに感動を覚えました。

 

なお、たかま家さんは人気のあるお店なのか、お店の開店時刻は11:00ながら、11時すぎには私含め3組の来客がありました。また次から次へと来客があり、私が店を出る頃には3組待ち状態になっていました。外国人客も来るようで、店内はとても賑やかです。活気のあるお店ですね。

ところで話は変わって、

たかま家さんのこのお店ロゴ、すごい(・∀・)イイ!!と思いません? 「蕎麦」の文字を蕎麦の実の形になぞらえて見事な芸術になってますやん!(≧▽≦) 結構感激しちゃったので、↑の写真ちょっと加工してみました。

蕎麦酒場たかま家さんのロゴ

いやあ、ホント洒落たロゴです。これだけでも店に行きたくなってしまうw
最後、余談でした(*ノω・*)テヘペロ

 

さて恒例の駐車事情のお話です。
店舗専用の駐車場はありません。近隣、徒歩数分内にコインパーキングが2箇所程度あるので、車で訪問する場合はこちらのコインパーキングを利用することになります。

今回いか様は、ラッキーパーキング万新ってところに駐車しました。↓

ちょっと駐車しにくいんですが、ここが最寄りのコインパーキングになります。令和5年8月22日現在、20分110円です。

てゆっかたかま家さんの立地上、あまりクルマで行くような場所ではないです。最寄りの近鉄奈良駅から徒歩2分ぐらいの場所にあるので、まあ可能なら電車徒歩で行くほうがいいですね。

 

それではまた、次回の蕎麦探訪でお会いしましょう~(^_^)/~

 

「蕎麦酒場たかま家」主観的評価
★★★★★★★☆☆☆
(何度でも行きたくなる素晴らしい蕎麦店)

 


https://youtu.be/bILRI_SUJBY

 

//